菊地 絢女 | Ayame Kikuchi
造形作家 , 切り絵作家 , Paper Artist
東京工芸大学芸術学部卒業。
グラフィックデザイナーとして勤務する傍ら創作活動を続け、2008年に造形作家として独立。
主に紙を素材とした造形物、インスタレーションを中心として、コミッションワークと自主制作を通した制作活動を行う。
●コミッションワーク
2008年〜 デザインから制作まで、広告や雑誌、ディスプレイ等のアートワークを担当。
手仕事を今あるアート、デザインとは違う域の方向性に、新たな職業という形で更なる分野拡大を視野に入れて制作する。
●自主制作
切り絵の技法を使った立体表現においては「紙の彫刻」として捉え、
自身が想像する神話的な物語、歴史等の様々なテーマの他、造形の作り出す光と影の反復する空間を
この世の普遍的な陰と陽の循環に置き換えた自然の流れや、人間のライフサイクル、感情に焦点を当てた作品が多い。
それらは現在に多大な影響を与えた過去の存在への恩恵を表現したものであり、
生き物の一部として、それぞれが影響を与え合う命の輪をどのように次世代につなげていくかの問いかけとしている。
Sculptor and Paper Artist
(3-demnsional work, paper art, and sculpture).
Born in Japan, and graduated from Tokyo Kogei University School of the Arts.
Her work and activity focus on space production and involves paper arts and sculptures utilizing paper materials,
introduced as Paper Sculptures. In addition to paper materials, she utilizes photography, scrap materials,
and things around us as raw materials to create sculptures.
Each piece of her work has emphasis on its theme, and many focuses on the natural flow cycle and the human's life cycle.
Her work also pays respects to the grace and blessing of the past existence that influenced us all tremendously, and
her piece will question everyone how to connect the circle of life to the next generation as one part of living creature.
aAs a client work, she manages magazines, advertisements, CD jackets, displays, and many others.
|